奉仕活動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 19, 2024 お久しぶりです。だいぶ寒くなってきました。もうすぐ雪が降りそうなのでタイヤ交換はお早めに!さて、弊社は地域活動の一環として会社周りの溝掃除を行いました。放置しておくと雑草が育ってしまい、溝を遮ってしまい雨水の流れが悪くなります。昨今全国的に水災が多発しておりますが、奉仕活動を通じて自分が住むまちの地形や特色なども考える場面が多かったです。引き続き奉仕活動にも積極的に取り組んでいきます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
冬のシーズン 12月 05, 2023 お久しぶりです。 しばらく更新ができていませんでした。 これからはこまめに情報発信していきますね! 一気に寒くなりました。 皆様はタイヤ交換されましたか? と言いながら自分は明日交換予定です笑 雪が降ると雪道ではまってしまい、動けなくなった経験はありますか? この場合は自動車保険に付いているロードサービスは使えると思いますか? 正解は使えません。 なので、雪道ではまった時の対策は十分しておいた方が良いと思います。 スコップを積んでる方はよく見かけます。 これ役に立つなと思ったのがありますのでご紹介しますね! ダンボール!! ダンボールを雪とタイヤの間に挟むと脱出しやすくなりますよ! スコップとダンボールを積んでおくと安心かもしれないです! 雪のシーズンは事故が多いです。 特に降り始めが多いので皆様お気をつけて下さい! 続きを読む
ドライブレコーダーについて 7月 06, 2023 まだ夏本番前にも関わらず暑い日が続きますね! 皆様、熱中症に気をつけてください! この時期になると交通事故も多くなってきます。 暑くて運転の集中力が切れてしまうのも原因としてありますが、特に週末になると海水浴に訪れる県外ナンバーの車が多くなります。 土地勘が無いと事故をする確率が上がります。 車両進入禁止を見落とした。 信号機の無い交差点で徐行しない車と接触する。 事故形態は様々ですが、最近は交通事故が多いです。 私の仕事は保険代理店なので事故現場に行って事故をされたお客様と事故状況のお話をします。 もし、交通事故を起こしてしまったと想像してみてください。 皆様は事故を起こした瞬間はどんな状況でしたかと聞かれて答えれますか? 部分的には覚えていますが、細かい部分までは覚えていない! このように答える方が大半です。 もちろん交通事故の相手と主張が食い違う事は多々あります。 こんな時はどうしたら良いと思いますか? 最近付けてる方が多いと思います! そうです!ドラレコです! 皆様はドラレコ付いてますか? そんなのとっくに付けてるよ! このように言われる方も多いと思います! 今更ドラレコの話なんか古いよ! 違いますよ! 私が皆様にお伝えしたいのはそのドラレコ ちゃんと撮れていますか? せっかくドラレコが付いていても撮れていない事がよくあります。 うまく接続ができていなかった。 SDカードが入っていなかった。 事故の映像が上書きされてしまった。 ドラレコの映像があると事故解決がスムーズにいきます! お互いの主張が食い違うと納得できないですよね? ドラレコ付いている方は ちゃんと撮れているか? 起動しているか? 確認をした方が良いと思います! 先ほど触れた事故の映像が上書きされてしまった。これよくありますよ! ドラレコもピンキリですが、イベントホルダーがないドラレコでSDカードの容量が少ないと30分くらいエンジンをかけたままでも上書きされてしまいます。気づいた時に事故の瞬間の映像が見れなくなってしまいます。 こちらの解決策がSDカードの予備を車に置いておく事です! 事故が起きた時に予備のSDカードと差し替えてください! そうすれば上書きをされるのが防げます! ドラレコが付いていない方へ 保険でドラレコを付けれるのを知っていますか? 保険のドラレコはいわゆるリースになります。 月... 続きを読む
自動車保険の割引について 8月 22, 2024 こんにちは! 連日暑い日が続いておりますが、皆さん体調崩したりしていませんか? 夏の疲労が出やすい時期ですが、体調にはご自愛ください! さて、本題ですが自動車保険の割引ってどんなイメージですか? 等級の割引をイメージしやすい方が多いと思います! 事故をすると等級が下がって 例えば20等級の保険で事故をして→17等級になったから保険料が高くなった。 事故の経験がある方はご存知かもしれません。 今日はお得情報という事でそれ以外の割引をご紹介しますね! ノンフリート多数割引というのがあります。 簡単に言うと家族割引みたいな感じです! 福井県って車は生活必需品ですよね? 4人家族であれば、それぞれが1台ずつの4台車を持っていても珍しくありません。 よくある話がそれぞれが保険をバラバラで契約しています。 自動車保険の加入状況 父はA社 母はB社 長男C社 長女D社 こんな感じです。 この家族割引は自動車保険を一つにまとめれば適用されます! 割引は4台であれば約4% 月払のお客様は分割割増の約5%が免除されるので 合計約9%の割引が適用されます! しかも、1台ごとにこの割引になるので大きいですよね? 物価高で不安定な状況が続いております。 この状況に対応するために、見直しをおすすめします! 続きを読む
コメント
コメントを投稿